カラーミーショップテンプレートのカスタマイズ例 特定のカテゴリーやグループに属する商品、特定の商品のみ表示内容を変える
![](https://i0.wp.com/ktg-creation.com/wp-content/uploads/2021/10/d59c7687b28f2d1c25a170f17a8dca7e.jpg?resize=600%2C338&ssl=1)
例えば、特定のカテゴリー(グループ)が設定されている商品には「注意書き」を表示させたい場合などに便利なカスタマイズです。
カテゴリーやグループだけでなく、特定の商品のみに表示させるカスタマイズも可能です。
「商品詳細テンプレート」内でしたら、表示させる箇所は自由にカスタマイズできますので、幅広い用途に対応できます。
「ブランドのカテゴリー」を判別して「ブランド紹介」を表示させたい場合などにも利用できます。
上の画像では、商品ごとに「よくある質問」の出し分けをしているカスタマイズ例になります。
スライドショーに画像や動画を追加する
「特定のカテゴリー(グループ)が設定されている商品のみ商品画像の一番最後に特定の画像を追加して商品画像スライドショーにする」といった使い方もできます。
例えば、大型配送の商品のみ「大型配送についての説明画像」をスライドショーの一番最後に表示させたいなどのニーズに対応できます。
商品名にアイコンを付ける
![カラーミーショップの特定のカテゴリーやグループに属する商品、特定の商品のみ表示内容を変えるカスタマイズ](https://i0.wp.com/ktg-creation.com/wp-content/uploads/2021/10/fa7220e1293287196bada8094a23911c.jpg?resize=600%2C338&ssl=1)
カテゴリーやグループを判別して任意のアイコンを表示させたりすることもできます。
上の画像の例では、商品スペックも自動で表示が入れ替わるようにカスタマイズしています。
番外編
![](https://i0.wp.com/ktg-creation.com/wp-content/uploads/2021/10/664da1c89c0dd104d504eb08e648e8bf.jpg?resize=409%2C600&ssl=1)
このカスタマイズを応用して「商品一覧テンプレート」と「商品詳細テンプレート」に同じ内容を表示させるカスタマイズ例です。
2か所に表示される内容は一元管理できるようになっています。
ここまでのカスタマイズを実装した場合、費用は大きくなります。
このカスタマイズのメリット
「商品説明」に「注意書き」などの文言を書いた場合、「注意書き」の内容を編集したい時には該当する全商品の「商品説明」を編集しなくてはなりませんが、このカスタマイズを行う場合は1か所を編集すると該当する商品全てのページに反映されます。
運用の手間が大幅に減ります。
ご注意事項
表示の出し分けの数、内容により制作費用が異なります。